ミイダス

Science Blog

HRサイエンス研究所®︎

採用情報(情報科学リサーチャー) – MIIDAS Science Blog

RECRUIT採用情報

情報科学リサーチャー  

情報科学のリサーチャーを応募しています!ぜひご応募ください

業務形態

正社員、業務委託

応募方法

以下の「応募する」ボタンよりエントリーしてください。
審査の上、ご返信いたします。

主な業務内容

  • arrow

    HRに関わる情報科学の研究

  • arrow

    表構造データ、構造化されたテキスト、インタビュー音声の抽象化および定量化

  • arrow

    機械学習、推薦システム、数理統計的な定式化

  • arrow

    生成AIを用いたサービスとユーザー行動の研究

  • 必須スキル要件

    • arrow

      情報科学関連分野の修士または博士の学位

    • arrow

      研究分野:情報検索・自然言語処理・音声処理・機械学習・推薦システム・数理統計、情報科学的手法を用いた自然科学・社会科学など

    • arrow

      論文もしくはそれに準ずる出版物

    • arrow

      数理統計的な定式化を行い、実データを用いて分析を行った経験

    給与

    700~1000万(年俸換算、正社員の場合)

    働く環境

    オフィス:渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル8F

    リモートワーク可能

    Macbook pro貸与

    集中できるパーティションのある専用デスク

    こんな所が魅力

    • arrow

      経営視点を間近に感じながら業務を行える

    • arrow

      心理質問票や行動実験などの研究をしており、人間科学研究者と連携した業務が行える

    • arrow

      研究者やAIエンジニアなど優秀なメンバーとの協働ができる

    • arrow

      高度な分析技術や、先端的な心理学・行動科学のデータを学ぶことも可能

    • arrow

      勉強会など機会多数:毎週金曜日実施 ひるどき論文紹介、学会参加奨励、書籍購入、etc

    求める働き方

    HRサイエンス研究所のコミュニケーションではSlackやZoomを利用し、リモートワークにも対応しています。研究所メンバーにはVRのヘッドマウントディスプレイを配布し、HR企業の研究所として自ら新しい働き方を模索しながら、研究を進めています。

    上述した技術的な能力の他に、関係するメンバーに対して適切なタイミングでの打ち合わせを設定したり、一方で、自律的に1人作業を遂行する能力を求めています。

    研究フェーズでは確かな「仕様」はありません。どこかに正解があると信じつつ、まだ誰も知らない正解を探す仕事です。作るだけでなく、確かなものとするための地道な技術評価も研究所の重要な役割となります。その中で、受け身な作業者としてではなく、提案をしながら仕事を進めてくれる仲間を募集しています。

    ご応募お待ちしております。

▲募集職種選択へ戻る

TOP